

そうだ!今年度初の学校講演ですね。
今回は、職場体験準備中の2年生200名以上(6クラス)でした。
生徒さんは、学校ごとに雰囲気が違い、
さらには、学年によっても空気が違います。
なので、毎回新鮮な気持ちでお伺いしています。
最近は1年生が多かったので、2年生は久しぶり。
やっぱり、身長の差や大人っぽさを感じましたね。
それにしても、篠ノ井西中2年生は人懐っこい生徒さんが多かった!
アシスタントとして2名と一緒に参加したのですが、
3名でワークの途中などに生徒さんのところを回ると、
一瞬にして打ち解けたり、すぐ話しかけてきたり・・・。
おしゃべりして良いところでは、元気良く、
真剣に聞いてもらいたいところでは、静かになってくれたり。
久しぶりの講演なので多少緊張していましたが、
やっぱり講演をお受けしてよかったな~と思いました。
200名全員からいただいたアンケートを読むと、また胸が熱くなります。
・夢を持つこと、あきらめないことをあらためて学べた気がした。
・先生のおかげで、今なやんでいることも、なんとかなると思えました。
むしろ今のうちにこのような体験をしておくべきだと思いました。
・今日の話を聞いて、自分はまた人生に希望を持つことができました。
・夢がなくても、さがせばいいんだと思った。
・僕には今、夢があるので、その夢に向かって今から努力していきたい。
もし、その夢がかなわなくても、またやりたいことを見つけていきたい。
・自分の夢がまだ見つからない人のアドバイスもしていただき、とても参考になりました。
・将来のために今からやれることがあるんだと思いました。
・(今日の話を聞いて)人間は何度でもチャンスがあるんだということを知って、
自分は人間でよかったなぁと思いました。
・人は「変わるんだなぁー」と思いました。
・たとえ、悲しいことがあったとしても立ち直って生きていくということは
とても大事なことだと思いました。
・働くということも生きていく中で大切なことだと思いました。
・人生をむだにしないようにしたい。
・あたりまえのことにかんしゃするというのも大事なことだと思った。
・夢を書いてみると意外と考えないとでてこないなぁと思って、
もうちょっと将来のコトを考えてみようかなぁと思った。
・今を後悔しないようにたのしくすごしたい!!!
・・・この辺にしておきます(^^;)、いい言葉がたくさんで。
めちゃめちゃ、伝えたいことが伝わっていたり、
言葉にしていなかったメッセージが伝わったりしていて、嬉しかったです。
篠ノ井西中2年生、今日はありがとうございました!!