人生の中で1番頑張ったこと

もりたサポートオフィス

2019年08月25日 18:19

もし、「人生の中で1番頑張ったことはなんですか?」
と聞かれたら、何を思い浮かべますか?

私がこう聞かれたら、
多分、こう答えると思います。


社会保険労務士試験



そして今日は、
年に一度の社会保険労務士試験の日です。


午前、午後と2つの試験、
午後に関しては、
試験時間、なんと「210分(3時間半)」です!!


試験だけでも、もうできない・・・(^_^;)


合格率6〜9%、
この日に向かって、多くの方が勉強しています。


中学3年生の通知表は、オール3。

高校卒業後の進路は、
試験がない一般推薦がある短大を探し当て、
面接オンリーで入学を決めたため、
勉強したのは、
運転免許の合宿の時くらいでした。


なので、
・宅地建物取引主任者(宅建)
で、勉強する楽しさを感じたところで、
無謀にも、社会保険労務士試験にチャレンジしました。


でも、
その時は、夫婦無職で長野に引っ越して、
就職活動もうまくいかなかったときの決断。


就職活動も毎日あるわけではないから、
試験勉強も並行してやろう、
と夫婦で一念発起したのは、試験の5ヶ月半前。


とにかく一日中勉強してました。
泣きながら勉強した日もありました。


奇跡的に、
「半年以内の勉強で、夫婦一発合格」
は、17年前のことです。


結果が出る合格発表までの3ヶ月も、
本当に辛かったなぁ・・・。


毎年試験の日と合格発表の日は、
初心を思い出せる、大切な日です。


あー、本当にあの頃の日々を忘れてます!!


合格させてもらった奇跡、
これがなかったら、
私たちの人生、どうなっていたんだろう・・・。


試験の神様にも、
日々、感謝しないと!!


いよいよ、10:30より試験スタートです。


追記
当時何度も読み返して大変お世話になった、
「最短最速合格法」という本の著者、北村 庄吾先生の投稿見て、
今日が試験日であることを思い出しました!

本当に、最短最速で合格できたのも、
この本のおかげです。

一冊の本との出会いによっても、
人生って変わると思います。

今日は、本屋さんにでも行こうかなぁ〜。

関連記事