長野県は、人もオモシロイ

もりたサポートオフィス

2020年02月18日 19:17

長野県主催のイベントに、
ゆめサポママ@ながの共同代表として、
事例発表をするために、登壇させていただきました。


パネルディスカッションと言いますが、
フリートークがあったのですが、
私以外の方は、

コワーキングを運営しているみなさん。
・森のオフィス(富士見町)の津田 賀央さん
・スナバ(塩尻市)の三枝 大祐さん
・ワークラボ八ヶ岳(茅野市)のYamazaki Michiyoさん





たまたま偶然、
3ヶ所ともに行ったことがあったので、
私も、ワクワクしながら話聞いてました。

私からのキーワードは、「チーム制」。
「仕事」も「学び」も1人で抱えない、
みんなで協力し合う。
得意を持ち寄って、助け合う、支え合う。


津田さんの話のキーワードは、
「好奇心と勇気」だったなーと。

当日の様子は、
原稿にまとめられ、
また紙面やネットで読めるようになると思います。

それにしても、
長野県にも、オモシロイ人がたくさんいて、
こうやってご縁を繋げてくれる機会があり、
恵まれているなぁと感じました。

それにしても、
このメンバーの中に、
私がいることは違和感ですが(^_^;)、
ご一緒させてもらえて、ものすごく刺激的でした⭐︎

ご参加くださったみなさん、
(遠くからも来てくださってました!)
県庁のみなさん、本当にありがとうございました。

津田さん、三枝さん、山崎さんも、
本当にありがとうございました!
ひとまず、県からのアンケート結果見て、
高評価だったため、ようやくホッとしました(笑)

関連記事